こんにちは。Liberta整体院の院長、河内です。
今回は、「変形性股関節症」でお悩みの女性の方に向けて、特に動き始めや階段の上り下りのときに感じる股関節の痛みについて、医学的な背景とともに、なぜ東洋医学の視点から改善が期待できるのかをわかりやすくお話ししたいと思います。
変形性股関節症とは?
変形性股関節症(へんけいせいこかんせつしょう)とは、股関節の軟骨がすり減ることで関節に炎症や変形が起こり、痛みや可動域制限が出る疾患です。
日本では特に女性に多く、60代以降で発症・悪化する方が増えます。統計的には、女性は男性の4〜5倍の頻度でこの疾患にかかっています。
【代表的な症状】
-
歩き始めに股関節が痛む
-
階段の昇り降りがつらい
-
長時間立っていると股関節がだるくなる
-
あぐらがかけない、靴下が履きづらい
特に60歳以降の女性では、「動き始めの痛み」が最初のサインであることが多く、これは関節液の循環の悪化や筋膜の癒着などが関係しています。
西洋医学での一般的な対応
整形外科での対応は主に以下の通りです:
-
薬物療法(痛み止め、ヒアルロン酸注射など)
-
運動療法・リハビリ
-
手術(人工関節置換術)
もちろん、これらは重要な治療法ですが、薬だけでは根本の機能低下は改善しづらく、手術以外に選択肢がないと告げられて不安になる方も多いのが実情です。
なぜ東洋医学で改善が期待できるのか?
東洋医学では、身体の不調を**「気・血・水(き・けつ・すい)」のバランスの乱れとして捉えます。股関節の変形による痛みであっても、それが起こる背景には「気の滞り」や「血の不足」「冷え」などの全身的な体内環境の乱れ**があると考えます。
【東洋医学的な股関節痛の主な原因】
-
「腎虚(じんきょ)」:老化による腎のエネルギー不足
→「腎」は骨と関係が深く、年齢とともに腎の力が衰えると関節が弱くなると考えられます。 -
「瘀血(おけつ)」:血流の滞り
→特に股関節周辺の血流が悪くなると、筋肉や関節包に栄養が届かず、動かし始めに痛みが出やすくなります。 -
「寒湿(かんしつ)」:冷えと湿気による痛み
→冷え性の方や雨の日に痛みが増す方は、これに当てはまります。
これらを的確に判断し、個人の体質に合わせたアプローチを行うのが東洋医学の強みです。
実際のLiberta整体院でのアプローチ
1. 内臓整体で“腎”と“肝”の働きなどを整える
東洋医学では、腎(じん)は骨と関係し、肝(かん)は筋を司ると言われています。加齢とともに腎の力が弱まると骨や関節がもろくなり、肝の働きが低下すると筋肉や靭帯が硬くなりやすくなると考えます。
Liberta整体院では、この「腎」「肝」の不調を内臓整体によって整えていきます。
◆ 具体的には…
-
腎臓、肝臓の可動性(動き)を調整し、内臓から全身の循環を改善
-
腰椎(特にL1〜L3)や肋骨周辺を緩めて、自律神経の働きを高める
-
呼吸と内臓のリズムを整え、骨盤や股関節にかかるストレスを軽減
→ 内臓の機能が整うことで、股関節周辺の血流・リンパの流れが改善し、「動き始めの痛み」が軽減されていきます。
2. 骨格調整で股関節の負担を分散する
変形性股関節症の方は、痛みを避けようとして無意識に身体の使い方が偏り、骨盤や背骨、膝、足首にかけての骨格ラインが崩れてしまうことが多くあります。
Liberta整体院では、以下のようなソフトな骨格調整を行い、股関節への局所的な負担を分散させます。
◆ 具体的には…
-
骨盤(腸骨・仙骨・恥骨)の微細な歪みを整える
-
股関節のアライメント(関節面の角度)を自然な位置へと戻す
-
体重が左右均等に乗るように足部(距骨・踵骨)の調整も実施
→ 骨盤のバランスが整うことで、歩き出しや階段昇降の際の「つっかえ感」や痛みが軽減されます。
※強くボキボキするような手技ではなく、身体が自然と正しい位置に戻るように誘導する繊細な手技ですのでご安心ください。
3. 筋肉の滑走性を取り戻して可動域と安定性を両立
筋肉は「伸び縮み」だけでなく、「滑るように動く=滑走性」が大切です。特に股関節周囲では、大腰筋・中殿筋・内転筋群などが癒着や拘縮を起こし、関節にストレスをかける原因になります。
Liberta整体院では、筋膜・筋繊維の滑走を意識した調整を行い、関節の動きをスムーズにしつつ、痛みの原因となる筋肉の緊張を根本から緩めていきます。
◆ 具体的には…
-
大腰筋の深層へのアプローチで股関節の可動性を回復
-
中殿筋の硬直をゆるめて歩行時の安定性を向上
-
筋膜の癒着をリリースし、「筋肉の滑り」を取り戻す
→ これにより、動き始めや階段昇降など「瞬間的な負荷がかかる場面」での痛みが緩和されていきます。
Liberta整体院では、「局所の痛み」だけを見るのではなく、「その痛みがなぜ起こっているのか?」という全身のバランス・内臓・神経の関係まで丁寧に分析します。
そのうえで、患者様一人ひとりの体の状態・年齢・生活背景に合わせたオーダーメイドの施術を提供します。
最後に ~手術ではなく、“回復力”を引き出すという選択~
股関節の痛みがあると、日常の何気ない動作がとても不安になります。ですが、体には本来「治る力=自然治癒力」があります。
Liberta整体院では、単に股関節だけを見るのではなく、全身の調和を整えることで、その治癒力を最大限に引き出すことを目指しています。
「歳だから仕方ない」とあきらめず、今からでも身体は変わっていけます。