明大前で整体なら「リベルタ整体院」痛み・しびれを最短で根本改善へ

河内 佑哉(かわち たくや) 院長

5O8A3143保有資格:はり師・きゅう師

業界歴:10年

2015年:京都の祇園にある鍼灸もできるリラクゼーション店に勤務

2017年:国家資格所得

2020年:更なるスキル向上のため鍼灸整体サロンCOAHに勤務

2021年:Liberta整体院に転勤

 

趣味・特技:

特技:気持ちの切り替えと、どこでも即寝
落ち込むことがあっても引きずらず、すぐに気持ちを切り替えるのが得意です。
さらに、どこでもすぐ寝られるという、ちょっとした特技もあります。
施術の合間でもしっかりコンディションを整えて、皆さまを万全の状態でお迎えしています!

趣味:ダーツ・ポーカー・筋トレ・映画鑑賞
ダーツは一投ごとにズレを修正しながら勝負を楽しむのが魅力で、集中力と戦略性が磨かれます。
ポーカーは、人との駆け引きや考えながらプレーする楽しさがあり、交流の時間にもなっています。
筋トレは、肉体の変化だけでなくメンタルトレーニングでもあり、将来への投資の一つです。
お客様に運動を勧める立場として、自分自身がまず行動し、お手本となれるように取り組んでいます。
映画鑑賞では登場人物の心情や内容を考察しながら観ることで、リフレッシュと新たな視点の両方を楽しんでいます。

得意な施術:

「症状に囚われない、根本的な改善アプローチ」

痛みや不調は、あくまで「結果」でしかありません。
例えば、肩こりの原因は「姿勢の悪さ」や「運動不足」だと思われがちですが、
実は「内臓の疲労」が根本的な原因となっている場合が多くあります。
 
実際に腎臓の疲労が、骨盤の歪みを引き起こし、猫背やストレートネックになり、結果肩の筋肉が緊張していることがあります。
また、同じ肩こりでも”呼吸が浅くなる”ことで「肺や横隔膜」の働きが悪くなることで自律神経が乱れて筋肉の過緊張が起きる場合もあります。
 
同じ肩こりでも、人や生活によって根本的な原因は異なります。
 
痛みを追うのではなく、「なぜその部位に負担が集中したのか」「なぜ痛みを発生させないといけないのか」を構造・機能・栄養など多角的に検査し読み取っていきます。
 
そして、骨格・筋膜・内臓・神経・循環・栄養のバランスを総合的に評価し、体本来の機能を回復させることで、自然治癒力が最大限に発揮できる状態をつくります。
その結果、一時的な痛みの軽減だけでなく、再発しない体を作ります。n
 

得意なアドバイス内容:

「体が変わる”習慣づくり”のサポート」
 
痛みや不調を繰り返さないためには、施術だけでなく「日常の過ごし方」がとても大切です。
 
体の状態や生活リズムを見ながら、運動・食事・睡眠・ストレッチ・体の使い方といった
「体を整える習慣づくり」を一人ひとりの「目的」に合わせたアドバイスしています。

健康のために行っていること:

自分の体を整えることは、良い施術を行うための“基本”だと考えています。

筋トレは週に3回。目的は体を鍛えることだけでなく、メンタルトレーニングでもあります。
トレーニングを続ける中で、自分の体の変化や限界、モチベーションの波を感じ取ることができ、
それが施術中にお客様の体調や呼吸の微細な変化を察知する感覚にもつながっています。

水は1日3リットルを目安に摂り、体内循環を整えることを意識しています。
食事では甘いものやお菓子が好きですが、欲望のままに食べてしまえば体調を崩すことを知っているので、その日の体調や疲れ具合に合わせて、食べる量や内容を調整するようにしています。

自分で実践しているからこそ、継続する難しさ、正しい行動、意味のない行動など、
多くの気づきを得ることができます。
その経験が、実際にお客様へ伝える言葉に“重みと説得力”を与えてくれています。

運動もせず、自分を整えようとしない人に「健康になりましょう」と言っても伝わりません。
自分の体を管理し、変化を実感することが、最もリアルな学びであり、信頼につながると考えています。

そんな“実践から得た気づき”をもとに、
机上の理論ではなく、現実的で続けられるアドバイスをお伝えしています。

 

お客様へメッセージ

この度は数ある中からLiberta整体院をご覧いただきありがとうございます。

体はとても正直です。
無理をしても、気づかないふりをしても、必ずどこかに“サイン”として表れます。

私は、そのサインを「悪いこと」ではなく、
「体があなたに伝えようとしているメッセージ」だと考えています。

痛みや不調を取り除くことはゴールではありません。
それは、あなたが本来の自分らしさを取り戻すための“きっかけ”です。

私自身、日々トレーニングや体の管理を通して、
「続ける難しさ」や「心と体のつながり」を何度も感じてきました。
だからこそ、頑張りすぎる人、我慢してきた人の気持ちがわかります。

体を整えるということは、
ただ痛みを消すことではなく、“自分と向き合うこと”。

そして、心が少し軽くなり、呼吸が深くなり、
「また頑張ろう」と思えるような状態こそが、
私の考える“本当の健康”です。

Liberta(リベルタ)は、“自由”という意味を持ちます。
不調や不安に縛られず、思いきり動ける体と心を。
あなたの“自由な日常”を取り戻すお手伝いを、心を込めてさせていただきます。

「リベルタ整体院」明大前の整体で口コミ評価No.1 PAGETOP