なぜ、どこに行っても
改善しない症状が
根本改善されるのか?
このような悩みは
\ ありませんか?/
- 寝ていても痛くて寝不足になり仕事に集中できない
- 仕事中足がしびれて長時間の立ち仕事が辛い
- 病院で手術を勧められたけど他に良い改善方法がないか探している
- この腰の痛みと足のしびれと一生付き合っていかなければならないのではないかと不安に思っている
- 腰やおしりから脚に痛みとしびれがあり、足に力が入らないから立ち上がりや歩くのも困難になってきている
- 薬を毎日飲まないと日々の生活をスムーズに送れない
- 仕事に支障がでてきているが、自分の変わりがいない
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
お客様の喜びの声が
信頼の証です!
他院とはどこが違う?
Liberta整体院が選ばれる
\ 5つの特徴 /
1.原因を見逃さない「検査力の高さ」で、あなたの悩みを根本から読み解きます
ヘルニアの原因として「重い荷物を持ったから」「姿勢が悪いから」「年だから仕方ない」といった目に見える行動だけを原因と考えがちです。しかし当院では表面的な要因に惑わされず、身体全体を丁寧に検査することで“本当の原因”を見極める力にこだわっています。
例えば、姿勢が悪い(猫背)というのがデスクワークだから、運動不足だからと考える人がほとんどですが、実際には、自律神経の乱れや日常の生活習慣によって、「内臓下垂」や「腸の動きの悪さ」などが原因で姿勢不良や腰椎の圧迫に繋がることも多々あります。
当院では、痛みの出ている場所だけを診るのではなく、初回で全身をチェックする徹底した検査を行い、「なぜ今この症状が出ているのか?」を正確に突き止めます。
本当の原因を見逃さずに施術できるからこそ、短時間でも効果が出て、再発を防ぐ根本改善につながります。「なんで良くならないんだろう?」と悩む方こそ、まず“正しい原因”を見つける検査力が必要で
2.内臓・自律神経整体という独自アプローチで、内側から身体を整える
当院では不調や痺れは、筋肉や骨の問題だけと思われがちですが、実際には内臓の疲労や自律神経の乱れが大きく影響していることがあります。
当院では、こうした“身体の内側”に着目し、内臓整体と自律神経整体という独自の手法で根本から整えていきます。
例えば、胃腸が下垂して骨盤内を圧迫していたり、交感神経が過剰に働き続けて筋肉が硬直していたりすると、いくら外から筋肉を緩めても症状は戻ってしまいます。
ソフトな手技で内臓や神経系に働きかけることで、体全体のバランスが整い、自然と腰の負担も軽減。
日常生活でのデスクワークや筋トレで身体に無意識なストレスがかかっている人こそ、こうした内側へのアプローチが必要不可欠です。
表面的な対処ではなく、身体の深層から変える施術を体感してください。
3.「症状」ではなく「悩み」に向き合う、本質的な施術方針
当院では、「腰が痛い」「痺れる」といった症状そのものをただ緩和するのではなく、「なぜそれが問題なのか」「どうなりたいのか」という、患者さん一人ひとりの“悩み”や“目的”に真正面から向き合います。たとえば、「また筋トレを全力で楽しみたい」「仕事に集中できる身体に戻したい」といった思いは、単なる痛みの解消以上に大切なゴールです。
そのために、原因の特定から施術の内容、生活での注意点まで、すべてを “その人に合わせて”設計。通り一遍のマニュアルではなく、個別の目標達成のための戦略を立てていくのが当院の特徴です。
痛みを一時的に消すのではなく、悩みを解決することを目的にした施術だからこそ、「任せてよかった」と実感できる結果につながります。
4.施術時間は20分。だからこそ無駄なく効果的
整体というと「長時間かかる」「毎回1時間以上必要」というイメージを持つ方も多いかもしれません。当院の施術は、あえて1回20分という短時間。これは、 “時間をかければ効果が出る”という考えではなく、正確に原因を特定し、必要な刺激だけを加えることが最も効果的という確信から生まれた施術スタイルです。
だらだらと時間をかけるのではなく、検査→施術→再検査を無駄なく行うことで、身体が変化を感じ取りやすくなります。
さらに、短時間だからこそ通院の継続もしやすく、仕事や家庭との両立が可能です。
忙しい現代人、そして効率を求める方にとって、この20分は「最短で最大の変化」を得るための時間です。時間に価値を置くあなたにこそ、体感してほしい施術です。
5.再発を防ぎ、未来に向けて身体を変えていくサポート体制
今の症状が楽になることは大切ですが、それ以上に大事なのが「もう繰り返さない身体づくり」です。
当院では、すべての施術者が国家資格を保有し、解剖学・生理学・運動学などの知識に基づいて、その場の症状だけを見るのではなく、再発のリスクとなる姿勢・筋力・習慣を見極め、将来を見据えた身体づくりをサポートします。
施術後には専門的な目線であなたにとって必要な、セルフケアや姿勢改善のアドバイスも行い、患者さん自身が「整える力」を身につけられるよう指導します。
これにより、整体に依存しなくても調子を維持できる状態へと導きます。
「痛みをとる」から「健康を育てる」へ。数年後も元気でいたいあなたに、今このタイミングで身体と向き合う価値を届けたい。それがLiberta整体院の想いです。
なぜ?当院の施術は
こんなにも坐骨神経痛が
改善されるのか?
他で良くならない理由
多くは、腰痛+足のしびれ=椎間板ヘルニア!?と疑えば、まず最初に受けるのは整形外科に行かれます。
そこで、まずレントゲン・MRIなどの画像による判断をうけ、痛みが強い場合は炎症鎮痛剤や神経ブロックを行い痛みを和らげるための処方をされるでしょう。痛みが軽ければ、牽引を行ったり温熱療法・電気療法や運動療法そしてコルセットを付けて安静にしてくださいといわれると思います。これらの方法で良くならない場合や下肢の脱力・排尿障害があるときには最悪手術を勧められることもあります。
しかし、悩んだ末受けた手術に成功しても、手術で摘出した隣の椎間板が再びヘルニアを起こす確率が高く、椎間板ヘルニアの再発率は3~5年後で50%といわれています。医療界の中でよく耳にするのは、
「若い医者は切りたがり、経験を積んだ医師は再発率が高いことを知っているからあまり切りたがらない」という話です。
実は、椎間板ヘルニアの症状である「腰痛」の原因の8割は『不明』と言われているように、手術をしたからといって必ずしも改善するわけではないんです。
姿勢やバランス、食生活や精神的なストレスまでさまざまな要因が痛みの原因になるからなんです。
ではなぜ、整形外科を受けて毎日電気や温熱療法、牽引、運動療法などのリハビリをし、手術までしたのに再発した椎間板ヘルニアと判断された方の腰痛と足のしびれが当院の施術で良くなっているのでしょうか?
それは、椎間板ヘルニアによる症状の改善しない(再発する)原因に
・内臓が疲労している
・自律神経が乱れている
・生活習慣が今までと変わっていない
ということが考えられるからです。
内臓が疲労する原因に食生活の乱れや水分や睡眠不足、不規則な生活習慣があります。内臓が疲労することにより、自律神経や内臓の働きも乱れ神経伝達に異常をきたしたり、血のめぐりやリンパ液などの体液循環が悪くなります。その結果猫背や骨盤が歪みを引き起こします。生活習慣を今までと変えずに過ごすことで、体の使い方負担のかけ方も今までと変わらないので、結果体の一番弱い場所=椎間板に負担がかかり症状として現れます。
これこそが椎間板ヘルニアの良くならない原因だと考えています。
原因
では、椎間板ヘルニアの痛みの原因は本当にヘルニアによる神経の圧迫でしょうか?
少しだけえーーーっと!目を疑いたくなるようなお話があります。
ある国の整形外科医が「腰痛の原因は、なんだろう?」と考えました。「腰が痛い」のだから、きっと原因は「腰」にあるに違いない。そこで1980年台に普及したMRIという機器を使って、「腰が痛い人」
の腰を丁寧に調べてみたそうです。
すると!多くの人の腰の「椎間板」がすり減り
その一部分が後ろに飛び出していたそうです。そして大事な神経を圧迫しているように見え、「見つけた!これが腰痛の原因だ!」
これが「椎間板ヘルニア」という名前の背景にあるものです。
ここまでは、想像通りだと思います。驚く話はここからです。
「神経を圧迫?」
いかにも痛そうな話ですよね。ですが、中には少人数ながら疑問に思う医師もいたんです。
なぜなら、「椎間板ヘルニア」お客さんの経過を観察すると、どうやら痛みの程度は、日によって、時間によって変化していることに気づいたんです。痛みを訴える場所も、一定ではない。ヘルニアは、右や左に動いたりしない。もちろん、出たり、引っ込んだりもするはずがない。どう考えても変だ・・・。
それに、これは誰にでも経験があると思うが、神経が圧迫されたらどうなるか?
たとえば、正座。たとえば、腕まくら。共通するのは、「シビレ」。そう、神経は圧迫されると「痛くなる」のではなく「シビレ」るはず。疑問を持った医師はこんな実験を思いつきました。
『よし、腰が痛くない人の検査をしてみよう!』
そして、腰が痛くないボランティアを集め、MRI検査をした。
すると・・・・なんと76%の人に「椎間板ヘルニア」が見つかったんです。「腰が痛くない人」の76%にです。
医師はこれってどういうことなのだろう?と考えました。
「椎間板ヘルニア」があっても「腰は痛くない」ということは「椎間板ヘルニア」と「腰痛」とは関係がないということではないだろうか・・・。
そうなんです。
実は、この研究は1995年に開かれた国際腰痛学会で【腰痛界のノーベル賞】とも評される「ボルボ賞」を受賞した権威あるものなんです。
その後も研究は進み、今や「椎間板ヘルニアが腰痛の原因」とされるのは全体の3%程度にしか過ぎないということがわかっています。
長々とお話に付き合っていただきありがとうございます。
では、
全体の3%以外は一体何が原因なの?って思いますよね。
まず一つ目は「思い込み」です。
医師から「椎間板ヘルニア」と判断されたあなたはどういう気持ち(感情)になりましたか?
当然意識は腰に注意をむけ、四六時中腰のことを心配しながら生活をしていると思います。すると、ますます「痛み」に敏感になり、次第に痛みにフォーカスをあてるようになります。無意識のうちに痛みを探すようになるのです。このことに気が付かないままだと痛みという負のスパイラルを永遠に繰り返すことになるのです。
「腰が悪いという思い込みが腰痛をつくる」といっても過言ではありません。「思い込み」を捨てた瞬間に腰痛にまつわる不安と心配から解放されることで痛みが遠のいていきます。
そして二つ目。
椎間板ヘルニアの痛みのほとんどは
内臓が疲労することにより全身の血の巡りが悪くなっていることです。
・夜遅くの食事の量を減らしたり炭水化物は控える
・白砂糖などを使っている甘いお菓子やジュースを減らす
・加工食品や添加物の多いコンビニ食は控える
など食生活を見直すだけでも痛みやシビレが減します。
当院での改善法
なぜ、当院に来院された椎間板ヘルニアによる腰痛や足のシビレを改善できたのか?
その方法とは、
まず椎間板ヘルニアによる症状の原因について検査をして、筋肉・関節・靭帯・神経・内臓・自律神経まで徹底的に調べていきます。
なぜなら、同じ疾かん名でも原因は1人1人違うからです。
感情的なストレスによって自律神経が乱れ、血のめぐりが悪くなっていることから腰痛が起きていることもありますし、食生活の乱れで内臓が疲労し姿勢が悪くなり支える筋肉や関節に負担をかけ腰痛やシビレを引き起こすこともあります。
このように、あなたの椎間板ヘルニアによる腰痛や足のシビレの原因を特定し、あなたに合った食生活や生活習慣の改善のアドバイスを行っていきます。
そうすることで
腰痛の痛みやシビレのレベルが変わります。
↓
動き出しのスピードが変わり背骨の動きが柔らかくなります。
↓
痛みやシビレを感じる場面が減ってきます。
↓
腰を気にせずに日常生活を送れるようになります。
という流れで体が変わっていきます。
椎間板ヘルニアになったら一生腰痛と足のシビレと付き合いながら生活をしないといけないのではないかと不安に感じ、精神的にもストレスを感じやすい疾かんです。
1人で悩みを抱えずに、快適な生活を送ることを諦めないでください。
きっとあなたの力になれます!
お気軽に当院にご相談ください。
5月20日〜5月24日
\ ご予約の方に限り /
Liberta式 整体コース
初回限定 1,980円
(通常 1回5,000円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと2名
他院とはどこが違う?
Liberta整体院の
\ 8つの特徴 /
1. 徹底的なカウンセリング&検査で症状の原因を特定
根本改善のためには、症状の原因を特定する事が重要です。初回は約20分ほど時間をかけて調べていきます。
2. 痛くない!バキバキしないソフトな施術
当院の施術はお子様やご年配の方、妊娠中の方でも受けて頂ける、優しい整体です。
3. 経験豊富な施術家によるオーダーメイドの整体
豊富な経験と高い技術を駆使して、お一人おひとりに合わせたオーダーメイドの整体で根本改善へと導きます。
4. 再発予防もお任せ!充実のアフターフォロー
施術効果をより持続させ、再発予防するために、食事指導やストレッチ・体操など専門家がアドバイス。LINE@で個別相談もOK
5. どんな重い症状でも対応します
どこに行っても良くならない症状にも対応。特に何院も回って結果が出ない方にオススメです。
6. 当院代表は全国の施術家に技術指導しています
業界内でも技術が評判で、当院代表が主催する技術セミナーはいつも満員御礼です。
7. 衛生管理も徹底!快適な院内が評判に
当たり前の事ですが、アルコール除菌やタオル交換など衛生管理も徹底しております。
8. 予約優先制・夜21時まで営業!
お待たせする事がないよう、予約制を採用。夜21時までだから通いやすい!
5月20日〜5月24日
\ ご予約の方に限り /
Liberta式 整体コース
初回限定 1,980円
(通常 1回5,000円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと2名